スウィープを弾いてみよう!【初心者向けギターレッスン記事】

NO IMAGE

どうもカールです。

今回は初心者に向けたスウィープの話をしていこうかと思います。

そもそもスウィープは?というところから実際に指板上の形も確認品が弾くところまで段階的に書いていこうと思います。

それではよろしくお願いします!

スウィープは掃くという意味

さてそもそもスウィープとは日本語でホウキ等で掃くという意味になります。実際にスウィープをしている動画を見ると上から下に滑らかに手が動いているように見えます。

ではギターで実際にどのように弾いているのか解説していきます。

スウィープはダウンダウン、アップアップ

さてスウィープはオルタネートではなくダウンを繰り返したり、アップを繰り返したりすることで滑らかに、そしてより早くフレーズを弾けるようにするものです。海外ではSweep Arpeggios(スウィープアルペジオ)と呼ばれることもあるようにアルペジオの感覚に近いです。

コードトーンなどをアルペジオとして掃くように滑らかに演奏するわけです。

実際に弾いてみよう

さて何はともあれTAB譜を掲載しますのでそちらを参考にスウィープしてみましょう!

まずは1,2,3弦を使用する3弦スウィープからやってみましょう!

まずはメジャーのスウィープ

さてメジャーのスウィープから見てみましょう。まずはTAB譜を追ってみてみましょう。間に書いてあるマークはダウンとアップを指示するものです

この場合ダウン、プリング、アップ、アップ、ダウン、ダウン、ダウン、ハンマリングというようになります。

まぁなんとなくわかると思うので割愛します。

基本的なスウィープの形かなと思います。

では実際に指板上ではどう見えるのか形でも見てみましょう。

TAB譜通りに弾けばこんな形になると思います。実際の形は5弦ルートのCと同じ形なのですがとりあえず弾けるようになるのが先決ですのでまずはTAB譜を見ながらこの形をイメージできるように弾きましょう。

続いてマイナーの形

さて次はマイナーのスウィープの形です

こちらも同じような形ですがまずはTAB譜を見ながらやってみましょう。ダウンアップの指定も忘れないようにしましょう。

こちらのTAB譜を指板で似た形はこんな感じ。

ささてメジャーと比べると一か所しか変わりません。コードやインターバルがなんとなくわかる人にはわかると思いますがMa3rdかmi3rdの違いだけです。

この一音で大きく音が変わります。まずはこの二つをしっかり分けて弾いてみましょう!

まずは3弦スウィープを滑らかに弾けるようになるで頑張りましょう!

さて今回はスウィープ入門的な記事を書いていきました上記二つを弾けるようになれば今後紹介していくであろう5弦スウィープや6弦スウィープ、合わせ技なんてのもできてくるんじゃないかぁと思うのでぜひトライしてみてください!

それではまた次回!!

筆者であるカールはオンライン、対面でのレッスン生を絶賛募集中です。

下記のリンクより気軽にお問い合わせいただければと思います。