ギターで脳トレ的なテクニカルクロマチック練習

NO IMAGE

どうもカールです。今回はクロマチック練習の中でも筆者であるカールが激ムズ!とうなったフレーズを紹介していきます。

今回のフレーズはインスタグラムやYouTube等でレッスン、演奏動画を公開しているNoel Johnstonさんの動画を参考にしています。ノエルさんのインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/noeljguitar/

ジャズ等の演奏をしている方ですが、非常にテクニカルなプレイも難なくこなしてしまう化け物おじさんです。

ということで順を追ってTAB譜を掲載していきます。

フレーズ1:4弦、3弦でのスパイダークロマッチック

まずは本題の激ムズフレーズの前に練習フレーズを紹介していきます。

1つ目は4弦と3弦で行うクロマチックです。それぞれがクロマチックで進んでいます。最初はパワーコードのような形で後半はマイナーのトライアドのような形になります。ここで注意が必要なのですが。

  • 5フレットは人差し指
  • 6フレットは中指
  • 7フレットは薬指
  • 8フレットは小指

というのを必ず守ってください。例えば二つ目の4弦6フレット、3弦8フレットは中指と小指のペアになります。

少し難しいかもしれませんがここでつまずくと後半は弾けませんので慣れるまでしっかり練習しましょう!

フレーズ2:5弦、2弦でのクロマチック

続いては弦飛びになりますが5弦と2弦でのクロマチック練習です。

原理は1と同じになります。弦飛びなのでミュートするかこの時だけは指弾きやハイブリットピッキングをしてみましょう。

2つを合体!激ムズコードクロマチック!

さて今回のメインである。激ムズクロマチックフレーズです。

これは頭がこんがらがります(笑)

ここまで音が重なるとコードとしてとらえれますのでコード名も書いておきます。

基本的にはフレーズの1と2を合わせて弾くだけなのですがマジで指がいうこと聞きません。なのでフレーズ1と2をしっかり練習して合わせて、また分解して練習して合わせてを繰り返すことをお勧めします。

やる意味はないかもしれませんが面白いと思ったらトライしてみましょう!

さて今回の記事はここまでです。ぶっちゃけできなくても苦労しません。しかし僕はこれを見たときになんじゃこれ!?となって今もたまに練習します(いまだに弾けませんが・・・)

正直この手の練習方法はできなくてもいいので皆さんの取捨選択がとても大事です。

面白いと思ったら弾いてみて、つまらなかったらやめればおっけいです。

ふとした瞬間に思い出したらできてるかもしれませんし。やり続けてたらいつか上達の手助けになっているかもしれません。

良ければやってみてください!

もっとほかの事を知りたい!上手くなりたい!と思った方は一度僕のレッスンを受けてみてください!

ではまた次回!