【ギターメンテナンス】このドライバーお勧めです!
- 2021.03.23
- 機材系

こんばんわ。ギターを弾いているカールです!
今回のテーマはギターのメンテナンスやリペア時に必ず使うドライバーの話です。最近購入して気に入っているドライバーがあるので紹介させていただきます!
Wera(ヴェラ) プラスドライバー 2X150

こちらのドライバーはドイツ製のWera(ヴェラ)というものです。
基本的に普通のドライバーと変わらないのですが、いくつかお勧めの点があるので紹介していきたいと思います。
先端部分がレーザーチップ加工されておりねじ穴をがっちりホールド
まず一点目はなんといってもこの商品の特徴である先端部分です。

先端にこのような溝があり通常のものと比べてねじ穴をしっかりとホールドしてくれます。
滑りずらいので余計な力が要らずに楽に回せます。多少斜めになっていても問題なく回せるので隙間などでも力を発揮してくれそうです。
特にギターの場合トレモロ系のスプリングを調節する際などに力を発揮します!
少し長いのでボディに干渉しない
これはギターに限った話なのですが、今回購入したものは通常のドライバーよりも5センチほど長いですなのでブリッジや先ほども書いたスプリング調節の際に可能な限り平衡を保てます。ドライバー部分がボディに当たると1回位ならいいですが何度も行ううちに傷等の原因になります。
リペア系のお店の場合も20センチ以上の長いドライバーが置いてあり、それでトレモロのスプリング等を調節しているのでそれに近い感覚で作業できます。
長く付き合うギターにはこういうドライバーが安心ですね。
値段は少し高いが買って損はありません
さて今回のテーマはここまでです。
お値段はドライバーとしては少し高い¥1664(アマゾン価格)になりますがかなり丈夫ですので末永く使えると思います。
リペア以外にも日常で出番のあるドライバーです。今回紹介しているのは太さとしては真ん中の2番というものです。日常でも出てくるサイズですので買って損はありません!
無理な力なくリペア、作業ができるWeraのドライバーを皆さんも是非使ってみてください!
それではまた次回!
-
前の記事
スキッピングフレーズを弾いてみましょう! 2021.03.22
-
次の記事
【ギタリスト】コンプレッサーを使うと下手になるのは本当なのか? 2021.03.25
コメントを書く