買ったイヤホンがいまいち良くないと思ったら試してほしい事【iPhoneユーザー向け】
- 2021.07.06
- 機材系

どうもカールです。今回のテーマはギターとは関係ないのですがギターを弾く人も普段使うであろうイヤホンについての記事を書いていきたいと思います!
せっかく買ったイヤホンなのになんかいまいち良くない…
筆者はiPhoneを使用しています。電車などでの移動ではイヤホンで音楽を聴いています。
以前は付属のものを使用していましたが現在は別の物を使用しています。
そんなタイミングでイヤホンを買おう!と決めたときに検索すると大量のイヤホンが出てきます。
どれがいいのかイマイチわかりませんよね。筆者はレビューも参考にしますが店舗で試したりして決めています。
しかし通販のレビューや商品の解説のみで購入する方も多いと思います。
そんな時せっかく少し高いものを買ったのになんかイマイチ…なんて経験ある方もいると思います。
もったいないことをした…と落ち込む前にiPhoneの設定で自分の好みに変えてみては以下がでしょうか?
iPhoneにはイコライザーがついています!
iPhoneは設定で簡単に音質を調整させることができます!今回はその設定の仕方を紹介していきたいともいます!
まずはiPhoneの設定画面を開きます
設定欄を下に行くとミュージックの欄があると思いますのでタップしてください

ミュージック内のイコライザーを開きます
ミュージック内で色々設定ができるんですがイコライザーの欄をタップしてください

お好みの設定に変更してみてください!
ジャンルや音質に合わせて様々な設定ができますのでお好みで設定してみましょう!

あきらめる前にいろいろ試して自分好みに調節してみましょう!
イヤホンには様々な価格帯やコンセプトが存在します。基本的に高級なものの方が音質はいいのですが好みは人によって変わります。うたい文句が過剰に聞こえたり、貧相に思えたりと様々な問題が出てくることも多くありますがまずはイコライザーで調節してみて自分の好みに調節し自身の好みを見つけていくのもいいかもしれません。
余談ですが少し高価なモデルのイコライザーはフラットな傾向にあり、低音が不十分に聞こえる方が多いと思います。しかしフラットな音声にはいい点も沢山あるのでいろんな音を聞くという目的で現状をキープしてみるのもありかもしれません。
身近なイヤホンですが好みは様々ですのでまずは自身で色々工夫してから再度購入してみてはいかがでしょうか?
今回はここまでです。それではまた次回!
-
前の記事
ギターで曲をコピーするときに気をつけること 2021.07.03
-
次の記事
【超入門編】ギターでスラップフレーズを弾いてみましょう 2021.07.07
コメントを書く