【Sound Project “SIVA”】見た目だけじゃない万能なコーラスのレビュー【痛エフェクター】
どうもギタリストのカールです。 今回はECB(エフェクターコレクションボックス)さんとのコラボで紹介させていただいたSound Project ”SIVA”さんのコーラスペダル Only flowers know our secret ta […]
ギターが大好きな筆者の日々の研究や考察を記事にまとめているブログです
どうもギタリストのカールです。 今回はECB(エフェクターコレクションボックス)さんとのコラボで紹介させていただいたSound Project ”SIVA”さんのコーラスペダル Only flowers know our secret ta […]
どうもギタリストのカールです。 今回はECB(エフェクターコレクションボックス)さんとのコラボで紹介動画も投稿させていただいているTHE NEXT SOUND ザ・ネクスト サウンド / MSSM-07(MARINE TYPE)についてカー […]
どうもカールです。 今回のテーマはギターのピックに関しての記事になります。 多種多様なピックがある中近年増えてきているのがハンドメイドの高級なピックです。 大手のメーカーから個人で制作されている方までさまざまな仕様があり選択肢も豊富になって […]
どうもカールです。 今回のテーマはギターの練習法として近年かなり普及しているヘッドホンやイヤホンを使用しての練習法に関してです。 アンプシミュレーターやマルチエフェクター、オーディオインターフェースの普及とともに深夜や壁の薄い物件でも音量を […]
どうもカールです。 今回のテーマは練習法などとは少し異なりますがギター本体ついて速弾きに焦点を当てたときに弾きやすいギターのポイントを筆者目線になってしまいますが書いていきたいと思います。 多くのアーティストが採用しているスペックを参考にお […]
どうもカールです。 今回はギターの弦の交換時に気を付けたいこととしてゲージが変わった際に気を付けた方が良いことをまとめていければと思います。 基本的なリペアは簡単に紹介しておいて今回は筆者が実際に体感したものをメインに書いていければと思いま […]
どうもカールです。 今回のテーマはLINE6 HELIX内の歪みのモデリング(HELIXではディストーションとして扱います)についてです。 アップデートによりかなりの数(ベース用、Legacyモデルも含めると51種類になります)のディストー […]
どうもカールです。 今回はTC ELECTRONIC から発売されたDITTO+ルーパーに関しての記事です。 足元にあると何かと便利なルーパーですが今回は筆者も使用している小型ルーパーの決定版を紹介していきたいと思います! TC ELECT […]
どうもギターを弾いているカールです。 今回のテーマはギターの音作りで必ず直面する問題の1つでもある機材の量に関しての記事になります。 ギターとアンプは必ず使うので今回はそこから増えていくエフェクターの数に注目していきたいと思います。 現代ギ […]
どうも!ギターを弾いているカールです。 こんかいのテーマはサウンドハウスでの取り扱いがなく通販では主にAmazonでしか購入できないおすすめのピックを紹介していこうかと思います。 筆者も実際に使用してみたのでそちらの感想も合わせて書いていき […]