ギターの音の立ち上がりとは?
どうもカールです。今回のテーマはある程度演奏されてる方だとよく聞くワードかもしれません。 音の立ち上がりです。 音の立ち上がりといいましても捉え方によってさまざまな見解があります。 今回はそんな曖昧な”音の立ち上がり”について筆者本人の経験 […]
ギターが大好きな筆者の日々の研究や考察を記事にまとめているブログです
どうもカールです。今回のテーマはある程度演奏されてる方だとよく聞くワードかもしれません。 音の立ち上がりです。 音の立ち上がりといいましても捉え方によってさまざまな見解があります。 今回はそんな曖昧な”音の立ち上がり”について筆者本人の経験 […]
どうもカールです。今回はギター弦の交換について書いていきたいと思います。単純なんですが主に僕が使うシンクロトレモロを搭載しているギターでは特に気にしている点もあるのでシンクロトレモロを搭載してアーミングを行う方は特に見ていただければと思いま […]
どうもカールです。今回のテーマは7弦ギターを弾かなくなった理由について書いていきたいと思います。 現代音楽シーンではメタルのみならず幅広いジャンルで使われている7弦ですが僕個人所有していました。メリットも沢山あると思いますが個人的にメインと […]
どうもカールです。今回は0.1ミリでも感覚が変わる何とも不思議なピックの話です。 筆者自体おそらく100種類はピックを試していますが今回はそんなに変えた理由とどこに重点を置いているかを書いていければと思います。 個人的にピックで大事にしてい […]
どうもカールです今回は小話。ピックの色についてです。 皆さんどんなピックを使ってますか?またどんなこだわりがありますか? こだわりについては人それぞれあるのでいいと思います。ただここで一つ質問です。 色にこだわりはありますか? ピックという […]
どうもカールです。今回はギターを弾くうえで必ずと言っていいほど使用するストラップのお話です。 皆さんストラップの長さってどれくらいですか?腰らへん?ロックに膝上? 人それぞれあると思いますが速弾きに関しては高い方がいいです。なぜかというと… […]
どうもカールです。前回紹介した弦に関する超個人的な見解の続きです。 前回の記事はこちら さて今回お話しするのは太い弦から細い弦に変えたことによる音の変化と改善点、右手のピッキングの変化について書いていこうと思います。 左手に負担の少ない細い […]
どうもギタリストのカールです。 今回は機材的な話です。ギターのシールドの基本的なお手入れについて書いていきたいと思います。 なんかへたってきたぁとかノイズが乗りやすいと感じている方は一度試してみるといいかと思います。 簡単なものから少し手間 […]
それではタイトル通りまずはギターの各パーツについてみていきましょう! とその前に注意書き ここではエレキギターをメインで書いていきます。アコースティックギターにも共通するところはありますが基本エレキギターであると思ってください。それでは改め […]