【脱力?】ギターでの正しいピッキングを身に着けよう!
- 2020.05.25
- 初心者レッスン
脱力するというの間違い。 さて今回は正しいピッキングについてです。僕自身まだまだピッキング、ストロークは研究中ですが、間違っているものはかなり経験も含めて豊富です(笑) そこで今回は初心者の方に向けてどのくらいの強さでピッキングするのがいい […]
脱力するというの間違い。 さて今回は正しいピッキングについてです。僕自身まだまだピッキング、ストロークは研究中ですが、間違っているものはかなり経験も含めて豊富です(笑) そこで今回は初心者の方に向けてどのくらいの強さでピッキングするのがいい […]
ピックの持ち方について 皆さんピックどう持ってますか?普通….としか言いようがない方がほとんどかと思いますが、実際どう持ってるかとか考えたことあります?なんとなくって方も多いと思うのでここでNG例も含めていろいろ紹介しつつ、新た […]
どうもギタリストのカールです。 今回はギターを始めたばかりの方に向けたチューニングの記事になります。 ギターという楽器は弦を張っているので演奏しているとゆるんだり、気温や湿度で弦が伸び縮みしてチューニングが狂ってしまいます。 そこでしっかり […]
さて表題通りです。 音楽理論とは? これは多くの専門家や音楽大学の講師がいますので定義等はその方たちが正しいです。むしろ僕の勉強した音楽理論というのは本当にざっくりしたものです。これからこの項目に関してはのんびり更新していこうかなと思ってい […]
どうもカールです。 今回から何回かに分けて速弾きについての記事をいろいろまとめていけたらなと思います。 第1回は右手のピッキングについての根音的なお話。 ピッキングフォームにはある程度正しい構えかた、弾き方みたいなのがあります。 ある程度の […]
自分自身で言うのもあれですが速弾きを得意とさせていただいてます。普段から弾きまくってます。速弾きギタリストにあこがれてギターを始めたので仕方ないですね。 さて僕自身が速弾き系のレッスンは基本的なことが多いと思います。 構え方 ピックの角度 […]
それではタイトル通りまずはギターの各パーツについてみていきましょう! とその前に注意書き ここではエレキギターをメインで書いていきます。アコースティックギターにも共通するところはありますが基本エレキギターであると思ってください。それでは改め […]
はじめましてギタリストのカールです ギタリストなんておこがましいかもしれませんね。基本はギター大好きな奴の一人です。 このサイトでは ギター初心者向けのレッスン(動画なんかもおいおいやっていけたらなと思っています) 音楽理論 速弾きや上級者 […]